なぞの体調不良はシェディングかもしれない…
皆さんは「シェディング」をご存知ですか?
英語、SHEDとは「伝播」という意味。
シェディングとは、今、ワ●●ン接種者から未接種者にエクソソーム(呼気や汗などから出る情報をもつ毒性物質)から出る物質により、未接種者に何かしらの不調をもたらしている現象のことです。
科学的根拠やエビデンスなどは、現在明確なものはありません。
但し、私自身も8月の3週間ほどはおそらくこのシェディングによる体調不良を受けたのでは?という症状に見舞われました。
高橋徳先生著(2022年/ヒカルランド)
『コ●ナワ●●ン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)--その現状と対策』より引用
ー引用(6頁)ー
新型コ●ナワ●●ン接種者と接した時に限って、未接種者の体に様々な悪影響・症状が出ることから、ワ●●ン接種直後から、しばらくの間、摂取した人の体から「何か」が排出(shed)されているのではないかという疑念が持ち上がっています。
これは、シェディング(伝播)と呼ばれる現象で(暴露とも呼ばれています)、接種者の呼気や汗腺から放出された何かの毒素(ス●イクタ●パク質・酸化グ●フェン・有機溶剤など)を吸い込むことで、未接種者にも影響が及ぶというものです。
これらの症状は、呼吸器(咳・痰・息苦しさ・胸部圧迫感・胸部絞扼感)、循環器(動悸・心臓痛・血圧上昇)、消化器(食欲減退・胃痛・胃もたれ・吐気・嘔吐・腹部膨満感・下痢・下血)、泌尿器(膀胱炎・排尿時痛・陰部の痛み・腫れ・勃起不全)・婦人科(不正出血・生理周期の乱れ・乳房の痛み)など、様々の内臓に及びます。
加えて、発熱・悪寒・頭痛・めまい・頭重感・刺激臭(異臭)・口内炎・湿疹・蕁麻疹・筋肉痛・関節痛・神経痛などの全身症状を伴うことがあります。
ー引用終わりー
私自身、自分の体験と周囲の実体験を踏まえながら、今回襲われた体調不良を自分なりに分析したインスタライブを行いました。
ショップで購入履歴がある方には限定公開させていただきますので、ご希望があればお問い合せメールください!
ウ●●スが敵なのであれば、「マスク」も「消毒」もかえって免疫を弱めるので必要ないと思いますが、今私たちが気を付けるべきはもはやウ●●スではなくなっています。
科学的根拠がないから、シェディングなんか信じない!
という方はスルーいただいても良いですが、実際に原因不明の体調不良に見舞われたり、「後遺症」という名前をつけられた謎の症状に苦しむ方は増え続けています。また、この体調不良がワ●●ン未接種者に多いのも特徴的だと思っています。
インスタライブでは、私なりにこの世界で気を付けていくべきことをお話しています。
その中で、「ラベンダー」の有効性についてお話したところ、SHOPでお取扱している「フレグラントアース ラベンダーアルパイン」がすぐ売り切れてしまいました。野生種でレアな精油のため、次回入荷見込みが立っていません。その代わり、今回「ラベンダーハイアルト」(標高800mでオーガニック栽培されたフランス産)を入荷いたしました。こちらも高品質なものになりますので、ぜひシェディング対策で1本持っておかれることをお勧めします。
高橋先生はご著書の中で、プラスイオン(電磁波)の影響を受けにくくするため、常に空間にシュッシュと霧吹きで水を散布することをお勧めされています。これは、水そのものがマイナスイオンの塊だからです。その霧吹きに、アロマオイル(特に火傷や放射線に対して鎮静作用のあるラベンダーなど)を数滴たらすとより効果的!とされています。
また、お部屋でアロマを焚くのもすごくオススメです。
ラベンダー以外で私がオススメするのが、ティートリーやサイプレス。ティートリーに含まれる「テルピネン-4-オール」は、2009年に発生した新型ウイルスであるH1N1に対してティートリーの精油が、ウイルスの増殖を大きく抑制するという報告があります。(出典元: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23966077/) また、強い抗菌作用もありますので、手指の消毒だけではなく、持ち物や便座などを天然成分で消毒したいときのスプレーに入れるのもいいですよ。
サイプレスは、δ-3-カレンという成分が咳止めに良いとされています。また、痰の排泄にも役立ってくれます。キャリアオイル小さじ1に対し、サイプレス(ラベンダーも合わせると良いです!)2~3滴ほどを混ぜて喉や胸に塗り込んでください。また、洗面器にお湯を張り、サイプレスを2~3滴たらして吸入するのもおすすめ。呼吸器の不調を緩和してくれます。
サイプレスやティートリーは森林浴の香りで、すっきりするので不調のときにも良いですよ!!
【空間スプレーの作り方】
用意するもの
●精製水(薬局で買えます)
●無水エタノール(薬局で買えます)
●精油(ブレンド可)
●50mlスプレー容器
作り方
●容器に10mlの無水エタノールを入れます
●精油を合計で10滴入れてよく振る
●精製水を40ml入れて完成
よく振ってからご使用ください
2週間を目安に使い切ってください
*人込みを抜けたときに自分の周りにシュッシュとする
*気になるときにシュッシュとする
*ここのメビウスウォーターを入れるとテラヘルツ波の振動が加わり精油成分と水が活性します!(2滴程度でOK)
シェディング対策商品、今後も増やしていきますね!
わからないことがあれば、お問い合せくださいませ。
お互い気を付けながら、この世界を力強く生き抜いていきましょう!
~シナジー精油~
フレグラントアースの創設者がブレンドした精油です。
ブリーズイージーは呼吸器トラブルに。
クールラベンダーは複数のラベンダー品種をブレンドしたものです。
こちらもお勧めですよ♪
キャリアオイルには、アレルギーがほぼないアプリコットカーネル油がオススメ。